・HOME

・会社概要

・商品紹介

・永代供養施設

・資料/お問合せ

永遠陵

永代供養施設

癒し供養の永代供養

お問合せ
ショールーム
よくあるご質問

ラジオ関西ラジウェーブの放送内容

商品購入用フォーム

マスメディア

水子供養かまくら
お墓の山石
お墓の山石「山石 広告宣伝部は山石ピクチャーズ」

2011年度法要の様子

月例法要は第一日曜日 昼の14時より、行なっております。(年中行事に寄り変更の有る場合もございます。ご了承ください。)

 2008年度>>  2009年度>> 2010年度>> 2011年度>> 2012年度>> 2013年度>> 2014年度>> 2015年度>>  2016年度>>  2017年度>>   2018年度>> 2019年度>>  2020年度>> 2021年度>> 2022年度>> 最新2023年度>>

12月4日(日)月例法要

歳末ご多忙の折、平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりました。
徳行寺での法要も、今年は最後となりました。
この日は天候にも恵まれ、心地よい日差しと澄んだ空気の中で無事、法要を執り行う事ができました。この度も沢山のご身内様のご参加を頂き、この場をお借り致しまして、心より御礼申し上げます。
年末に向けご多忙のことと存じますが、健やかな新年をお迎えになられますよう心よりお祈り申し上げます。

合掌

12月4日(日)月例法要

11月20日(日)月例法要

向寒の候、平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
秋がゆっくりと深まりゆく里山、ここ徳行寺でも秋が色付き初めております。
日時変更にもかかわらず、沢山のご身内様にご参加いただけまして、誠に感謝いたします。
今月も月例法要を無事に終えました事を、ここにご報告申し上げます。
今年もあと一回の法要の法要を残すのみとなりました。
気を引き締め直して、より一層の精進を心がけて参ります。
日ごと寒さが厳しくなっております、風邪などひかれぬようご自愛くださいませ。
合掌

11月20日(日)月例法要

10月2日(日)月例法要

紅葉の季節、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
秋色いよいよ深く、夜長のころとなりましたね。
澄んだ青空に心地よく風を感じながら、徳行寺で月例法要を無事に執り行えましたことを、
ご報告申し上げます。
ご参加頂きましたご身内様には、故人様と心通うひとときを感じて頂けましたでしょうか。
小さなお子様にも最後まで立派にご参加して下さいました。
ご先祖様を偲ぶ習慣を伝えていくということの大切さを改めてこちらも学ばせて頂きました。
山石の従業員も皆様に思いを伝えていけるよう、これからもますます精進して参ります。
秋冷日ごとつのる季節、どうぞ健やかにお過ごしくださいませ。
合掌

10月2日(日)月例法要

9月19日(月)秋の彼岸法要

錦秋の候、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
萩やなでしこ・・・、秋の七草を見かける季節となりました。
台風の接近もございましたが、秋の彼岸法要も沢山お集まり頂きまして、皆様のお心添えのおかげで無事に執り行えました事を、ここにご報告申し上げます。
皆様、台風がようやく過ぎ、一気に秋めいてまいりましたね。
街中では一気に、長袖をよく見かけるようになりました。
震災で避難されている方々も この台風一過でまた難儀をされているのではないかと思うと、胸が痛む思いで一杯でございます。
一刻も早く、以前の様な穏やかな日々が訪れますよう、お祈り申し上げます。
日常、当たり前の景色が、そうでない事を思い知らされる毎日です。
この、徳行寺での彼岸法要を通じて、少しでも穏やかなお心、偲び、語らい、癒しの時間を過ごしていただければ幸いに存じます。
朝夕めっきり冷え込むようにもなってまいりました。お葉書をご返信頂いたお客様の中には体調のすぐれないお知らせを頂いたりもしております。お身体が、少しでも良くなりますよう、ご無事をお祈り申しあげます。くれぐれも、ご自愛くださいませ。
合掌

9月19日(月)秋の彼岸法要

9月4日(日)月例法要

初秋の候、毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
大きな台風が過ぎ、一気に秋の気配を感じるようになってまいりました。
この度の台風、皆様ご無事でいらっしゃるでしょうか?
今年は、震災や津波、天候による災害が多く感じられます。
まだ行方不明の方もいらっしゃるとのことで、一日も早くご無事をお祈り申し上げます。

9月も徳行寺にて、皆様のご助力を受け、秋晴れの中、月例法要を行うことが出来た事をご報告申し上げます。先月のお盆の大法要、今月の秋の彼岸法要と続きますが、皆様のご参加頂ければ、誠に嬉しく存じます。季節の変わり目、朝晩の気温差で体調など崩されませんよう、皆様ご自愛なさってお過ごしくださいませ。

合掌

9月4日(日)月例法要

平成23年8月16日(火)お盆の大法要

晩夏のみぎり、毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
お盆とは言えまだまだ夏の暑さが続く中、徳行寺・永遠陵でお盆の大法要 が執り行われました。 月例法要とは違い、たくさんのご身内様がご出席され、永遠陵で眠っておられる故人の方々も、きっとお喜びになられたことかと存じます。
夕刻からの開始とはいえ、まだまだ暑さも厳しい中、皆様のご協力を頂きまして素晴らしい法要となりました。この場をお借り致しまして、心より感謝を申し上げます。

夏休みのこの時期、お子様連れでご参加頂いたご身内様も数多くいらっしゃいました。
先祖供養の在り方を、身を持って教えて行く事の大切さを拝見させて頂きました。
親から子へと脈々と受け継がれていく命、その尊さと四季の移ろいを感じながら、
これからもこの『たつの徳行寺』の地で故人様がご安心して眠られますよう尽力させて頂く所存です。
合掌

平成23年8月16日(火)お盆の大法要

7月3日(日)月例法要

甚暑のみぎり、平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年は長梅雨になり、蒸し暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回の法要は那波住職、那波福住職と共に執り行っていただきました。
7月の月例法要も雨が降るのではないかと心配しておりましたが、法要の準備が整うと共に雨もあがり、無事に法要を執り行えましたことをご報告致します。
すっかり山の緑も深く、濃くなり、初夏を思わせる色あいを見せて参りましたね。
快く法要にご参加いただきましたご身内様も皆様がたにも感謝を申し上げると共に、この暑さ続く折、くれぐれもお身体ご自愛くださいますよう申し上げます。
合掌

7月3日(日)月例法要

6月5日(日)月例法要

向夏の候、平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
今日は那波副住職により月例法要が取り行われました。天気にも恵まれ初夏らしい爽やかな風の吹く良い気候の中での法要は、ご身内様の心をそっと癒してくれることかと思います。沢山のご身内様のご参加を頂き、誠に嬉しく思っております。
私共は毎月参加させて頂く法要ですが、ご身内様にとっては最初の法要となることもありますので、いつも身を引き締め臨んでいきたいと思います。
梅雨入り中でございますので、皆様、ご自愛くださいませ。

合掌

6月5日(日)月例法要

5月1日(日)月例法要

惜春のみぎり、平素は格別のご厚誼にあずかり厚く御礼申し上げます。
桜前線も北上し、徳行寺では すっかり新緑の風景に彩られてまいりました。
ゴールデンウィークが始まりましたね。行楽・ご旅行と、いかがお過ごしでしょうか。

当日は生憎の小雨が降りましたが、ご身内様に参っていただける故人様も およろこびのことかと思うように、法要が始まる頃には花曇りの空となりました。お昼間は風薫る心地よい暖かさも感じられますが、夜は花冷えの中ですので、どうかご自愛下さいませ。
合掌

5月1日(日)月例法要

4月3日(日)月例法要

春宵のみぎり、4月にはいり日差しが春らしさを感じられるようになってまいりました。
皆様 お元気でお過ごしでしょうか。
今年の4月の月例法要では まだ桜が蕾のようで、春がいつか一斉に訪れるような気配をしのばせております。ここ最近は先月の東日本巨大地震で各新聞、ニュースを見るたびに心がきしむような思いで溢れてしまいます。改めて、この度の東日本巨大地震(東北地方太平洋沖地震)で、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆様、そのご家族の皆さまへ、心よりお見舞い申し上げます。救助を待たれている皆さまが少しでも早く救出され、また被災された皆さまが一日でも早く通常の生活に戻れることを心よりお祈り申し上げます。

そして、再び 生かされているうちに精一杯出来る事があるという大事さを再確認いたしました。亡くなった方を偲ぶ…永代供養というのは、ご家族様に成り代わりまして、お寺が責任を持って大切な方の供養をさせていただくという事です。このように豊かな地でお眠り頂けるという事が故人様にとりましても何よりの癒やしとなっておられるのではないかと思います。そしてまた、日常から離れ、徳行寺で の法要に足を運んで下さったご身内様にも癒やしの時間をお過ごし頂けたらと存じます。
お寺はいつでもお参りできます。
桜ももう時期咲きますので、ご自由にお参り下さいませ。
合掌

4月3日(日)月例法要

3月20日(日)彼岸法要

春雨降りやまぬ候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。
この春の彼岸法要の日は、あいにくの雨になりましたが徳行寺では沢山のご身内様にご参加いただきまして無事に、春の彼岸法要を終えました事をここにご報告致します。
急遽であったにもかかわらず、春のお彼岸見学会や山石番組の撮影も相成りましてご身内様方々のご協力頂きました事、現代供養の一同深く感謝を申し上げます。
そしてこれからも、皆様のお心に寄り添ったご供養のお手伝いをさせていただけたらと思っております。
合掌

3月20日(日)彼岸法要

3月6日(日)月例法要

春寒しだいに緩むころ、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
徳行寺にて小雨では御座いましたが、故人様のお身内様にご参加いただき3月の月例法要を執り行わせて頂きましたので、ご報告させていただきます。
屋外での法要で御座いますが皆様のご助力のおかげで毎回素晴らしい法要を執り行う事が出来ております。
この場をお借り致しまして、心より御礼を申し上げます。
もうすぐ、徳行寺では毎年の「 春の彼岸法要 」が予定されております。
今年は、『法要の様子や徳行寺を、一度現地で見てみたい。』と、多くの方々からのご要望により、「徳行寺 春のお彼岸見学会」を、彼岸法要と同時開催の予定で御座いますので、お身内様にはご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
是非一度、この奥山の静けさをご覧いただければと存じます。
故人様のご身内様に喜んでもらえるような法要を行えるよう努めさせて頂くことは勿論、心の癒しになるお時間になりますよう尽力させて頂きます。
   合掌

3月6日(日)月例法要

2月6日(日)月例法要

春寒の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。年が替わり、月も替わり2月となり、歳月が早く思えます。日毎、日照時間も長くなり、春が待ち遠しいものですね。
本日は晴天に恵まれ、徳行寺にて2月の月例法要が執り行われました。
法要での皆様の、故人を偲ぶお姿を拝見させて頂き、改めて心通うご供養の大事さを、学ばせていただきました。
まだまだ春寒が続きますが、皆様お風邪など召されないよう、ご自愛下さいね。

2月6日(日)月例法要

 

1月16日(日)月例法要

迎春
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
1月16日、本年 最初となります法要も無事に終え、お寒い中にも関わらず、足を運んで下さり、心より御礼申し上げます。
一企業の努力だけではカバーしきれない世界的な流れの中にあって、あらゆる業種の企業が非常に厳しい状況に直面 しています。私たち社員一同も、「お客様に喜んで頂く」という基本に立ちかえって、地道に、ひとつずつ、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。
皆様にとって、この新しい年が より佳き年になるよう心より祈念いたします。

1月16日(日)月例法要

 2008年度>>  2009年度>> 2010年度>> 2011年度>> 2012年度>> 2013年度>> 2014年度>> 2015年度>>  2016年度>>  2017年度>>   2018年度>> 2019年度>>  2020年度>> 2021年度>> 2022年度>> 最新2023年度>>

永代供養施設「永遠陵(とわりょう)」のご利用にあたって

癒し供養でご利用いただける永代供養施設「永遠陵」の利用規約を詳しく掲載いたしました。ご確認ください。>>